業務案内

土地家屋調査士業務

Land and house surveyor

不動産の表示に関する登記と土地の境界の専門家です。お客様の大切な土地や建物がどこにあってどのような形をしていてどのように使っていて大きさはどれだけかなどを法務局に登記をするためにお客様に代わって土地や建物の測量・調査を行い登記申請をする仕事をしています。お客様の大切な財産である土地の境界がわからないとき、土地の境界杭がないときなどお客様の土地の境界明らかにすることによって境界トラブルを回避し大切な不動産を守ります。土地の境界を確定したい、境界杭を入れたい、土地の境界がわからない、建物が登記してない、土地を分筆したい・・・。土地の地目が農地から宅地に変わったとき、建物を新築した、あるいは増築した、建物を壊したときなど・・・。お気軽にご相談ください。

行政書士

Administrative scrivener

当事務所の行政書士業務は、土地関係の申請手続きを主に行っております。市街化区域の農地を転用して宅地や雑種地にしたいときは農地転用届出をします。市街化調整区域の農地に資材置場や駐車場を設置したい、分家住宅など建物を建てたいときは農地転用許可申請と開発許可申請・建築許可申請をします。市街化調整区域の転用は難しい場合も多々ありますが、お気軽にご相談ください。

料金表

PRICE

 

土地家屋調査士業務

土地に関する業務 基準額(税込み) 登録免許税 備考
土地分筆登記 400,000円 分筆後の筆数×1,000円 確定測量含む
土地合筆登記 49,500円 合筆後の筆数×1,000円 確定測量含む
土地地積更正登記 400,000円 確定測量含む
土地地目変更登記 55,000円
土地境界確定測量 350,000円
建物滅失登記 55,000円

 

建物に関する業務 基準額(税込み) 登録免許税 備考
建物表題登記 82,500円
建物表題部変更登記 77,000円 図面作成あり
建物表題部変更登記 44,000円 図面作成なし
建物滅失登記 44,000円

 

相談業務 2回目まで無料
3回目以降30分/5,500円

 

その他業務については、お気軽にご相談ください。

上記金額は目安であり、現場状況や各種条件により増減します。

 

 

行政書士業務

農地法 基準額(税込み) 備考
農地法3条許可 88,000円 用水関係等別途実費が必要な場合有り
農地法4条届出 46,000円
農地法5条届出 50,000円
農地法許可 220,000円

 

都市計画法 基準額(税込み) 備考
建築許可申請 220,000円 申請手数料等実費が必要
開発許可申請 330,000円

 

道・水路に関する工事申請 基準額(税込み) 備考
承認工事申請 55,000円
道・水路占用申請 55,000円

 

相談業務 2回目まで無料
3回目以降30分/5,500円

 

その他業務については、お気軽にご相談ください。

上記金額は目安であり、現場状況や各種条件により増減します。